カメっ子ブログ

初心者カメラ女子による写真道を極める旅

【初心者必見】一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラの交換レンズって?おすすめシチュエーションも紹介

ブログ移転しました('ω')⇒

カメラのレンズの画像

一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラを買ったのはいいけれど・・・交換レンズって?」「レンズキットを買うかボディ単体とレンズを別々で買うか・・・そんなにレンズって大事なの?」と悩んでいるそこのあなた!せっかくたくさんのレンズが世の中にあるのにそれを使わないなんてもったいない!明日にでもレンズを買いに行きたくなってしまうような魅力をお伝えします。

 

 

 

レンズを変えるとどうなるの?レンズキットにすべき?

悩む犬の画像

レンズを変えたらどうなるのか・・・。これはだれしも気になる点でしょう。レンズキットを購入した人は実際に付けかえてみることができます。レンズをかえてファインダーをのぞけば全く違う世界が見えるはずです。自分が思っていたよりもズームできる。写真を撮ってみたら背景のボケが全く違う!そんな変化をレンズは見せてくれます。

 

さて、ここでレンズキットにするかボディと別々で買うかという問題です。人によっては「レンズキットでは上達しない」「別々で買ったほうがお得」と言います。

 

どっちだよ、と混乱してしまいますよね。

この記事を読んで、欲しいと思ったレンズがキットに含まれていないならボディと別々で買うことをお勧めします。「まずはカメラに慣れることから始めたい」や「欲しいレンズすらもよくわからない」といった時はとりあえずレンズキットを買って撮影して、ほしいものを見つけていくことをお勧めします。

 

 

実は本体より大事?

レンズがどれだけ大事か、ということについてまずはお話しします。

もちろんボディも大事です。それと同じくらいレンズも写真撮影において重要です。

 

レンズの役割としては光を集めて像を作り出し、ボディに送ります。レンズが作り出した像を記録していくのはボディ側の力の見せ所。レンズは見えたものをどう写すかという点でとても重要なのです! レンズの作り出す像がそもそも良くなかったら、いくら良い機材で記録しても意味がありませんよね。

 

次はレンズの種類と特徴についてお話します。

 

レンズは大きく分けてふたつ

レンズの重要さが分かったところで次はその種類についてお話します。

大きく分けて二つ。単焦点レンズとズームレンズに分かれます。

 

 

単焦点レンズ

先ほども出た焦点距離が決まっているレンズです。(焦点距離とはレンズの中心からカメラ内にあるセンサーまでの距離の事です。)ズームができないため、被写体との距離は自分で動いて変える必要があります。

ズームできないのって不便じゃない?と思われるかもしれませんが安心してください。それ以上の魅力が詰まっているのです!

 

これぞ!というボケ

単焦点レンズで撮った写真

一眼カメラの写真をイメージしたときに皆さんが思うのはどんな写真でしょうか?結構な人が背景のぼけた写真を想像したかと思います。最近のスマホでも「ダブルレンズによって、本格カメラで撮ったようなぼけのある写真が撮れる」を売りにしているのを見かけますよね。スマホがそういった表現を売りにするくらい、背景がぼけている写真に人は惹かれるのです。

そんな背景がぼけた写真を撮れるのがこの単焦点レンズです。もちろんほかのレンズでも撮れますが、単焦点レンズはぼけ具合が圧倒的に違います。

 

 

F値が低い=明るい

暗い室内を明るく撮った写真

F値って?と思いますね。この値が低いと、設定によっては明るく撮れる、とひとまず覚えておきましょう。

 

 

camera-bro.hatenablog.com

 

 

 

マニュアルモードに設定して、F値を下げて撮ると単焦点レンズは明るく撮れるため、夜撮影や、室内撮影に向いています。

 

 

 

ズームレンズ

ズームレンズはその名の通り、ズームできるレンズです。近くのものから遠くのものまで撮ることができます。

単焦点レンズが自分から動いていかなければならないのに対し、ズームレンズはその場から動かなくても被写体からひいた写真や、被写体に寄った写真を撮ることができます。

いろいろなシチュエーションに対応できるので1本あるととても役に立つレンズです。

 

 

焦点距離の違うレンズの種類

次は焦点距離の違うレンズについてお話しします。

焦点距離はレンズからカメラ内部のセンサーまでの距離の事を言います。

 

この距離によって先ほどの二種類のレンズをさらに分けていて、

標準の単焦点、広角の単焦点、広角から標準のズームレンズ、といったように呼ぶこともあります。

 

標準レンズ

標準レンズとは、人が見えている距離と同じような焦点距離のレンズです。正確な数字の規定はありませんが50mm前後と言われています。焦点距離が標準のレンズ、ということからそう呼ばれています。

 

被写体との距離感がちょうどいい

被写体に近すぎず、遠すぎずの距離感で撮れるのがこの標準レンズ。テーブルの上にあるものを撮るのも、一緒にいる人を撮るのも、見えている景色を撮るのにも使えます。

 

望遠レンズ

 

ズームレンズのうちの一つ。標準レンズよりもより遠い焦点距離のものを望遠レンズと呼びます。明確な定義はないので、まずはざっくりと“遠くが撮れる”と覚えておけば大丈夫です。

 

遠くの景色を切り取る

「あ、あそこの景色を撮りたい。でも遠いから諦めるか・・・」そんなことがなくなります!

ズームしてみればまるで近くにあるよう!ものによっては月も大きく撮ることができます。

また、撮影対象の手前のものや背景がきれいにぼけます。このきれいなぼけで、手前のものが画角に入り込んでしまっていても気にならず、むしろいいアクセントとして写真が撮れることもあるのです。

 

圧縮効果が楽しい!

“圧縮効果”というのをご存じでしょうか?

これは、背景が近く見える現象の事です。

駅伝やマラソンの中継などで、選手のすぐ後ろに次の選手が迫ってきているように見えるのに、上空からの映像だと距離がある、と思ったことはありませんか?あれも圧縮効果です。

実際に写真を見てみたほうが分かりやすいかもしれません。

 

圧縮効果のかかっている写真

 

 

背景がぐっと迫ってきているように見えませんか?これが圧縮効果の力であり、望遠レンズの特徴の一つです。

 

広角レンズ

標準レンズより焦点距離が短いレンズです。35mm以下がそう呼ばれます。

これは目で見ているよりも広くとらえることができます。写真を撮っていて、撮りたいものを広く写すために後ろに下がろうとしても壁があったり狭かったり・・・「もうこれ以上後ろに下がれない!」なんて時に重宝します。

 

広角ならではのダイナミックな画角

広角レンズで撮った写真

広角レンズはなんといってもその画角の広さです。目で見ているときよりも広く映るため、実際にのぞいてみた驚きは計り知れません。中心に寄っていくようなイメージのため、手前にあるものは大きく写ります。

 

 

そういった描写は標準レンズで撮るよりもダイナミックに写ることでしょう。そんな広角レンズは狭い空間や室内、仰ぎ見るくらい高いものを撮る時などにぴったりです。

中には“超広角”と呼ばれるレンズも存在します。これは広角のさらに広角。広角の効果がもっと現れます。使いこなしていくと面白いパースで良い写真が撮れるとか・・・。超広角レンズを購入した人の中には「やっと一眼の楽しさが分かった!」とまで言う人もいます。

 

ハッキリとした風景描写

広角レンズはダイナミックな画角だけでなく、パキっとした表現も魅力のひとつです。風景を撮る時にはやっぱりパキっとしていたほうがきれいだし風景全体が見やすいですよね。

ダイナミックな画面の中に描写が加わり、広い空と大地を撮る時でもまるでその場の風がこちらにまで吹いてくるような感覚に陥ります。

 

どのレンズがどんなシチュエーションに合う?

さて、ここからは実際にレンズを使うときのシチュエーションについてです!

どんな時にどんなレンズが合うのか、どんなレンズを自分が欲しいのか、そんなお悩みの参考にしてください。

 

室内

室内にはどういった特徴があるでしょうか。

  1. 暗い
  2. 狭い

などがあげられると思います。そんな時には

  1. 単焦点
  2. 広角

がポイントです。明るく撮れる単焦点レンズや、目で見えるよりも広く写すことのできる広角は室内撮影にはもってこいのレンズでしょう。単焦点の広角レンズを持っていたら一番ぴったりですがそこまでレンズをそろえるのも、交換用レンズをたくさん持ち歩くのも大変ですよね。

 

  • 明るく撮りたい時=明るく撮れる単焦点レンズ、F値の低いレンズ
  • 広く撮りたい時=広い画角の広角レンズ
  • 明るく、広く撮りたい時=単焦点の広角レンズ

 

風景

次に風景です。こちらの特徴は

  1. 広い
  2. 自分がいるところから遠い

でしょうか。この特徴にはそれぞれ

  1. 広角
  2. 望遠

が合うと思います。広い風景をより広く、ダイナミックに撮りたい時。広い風景の中、一部分を切り取りたい時。広角レンズや望遠レンズはぴったりでしょう。

 

  • 空や大地を広く撮りたい=広角レンズ
  • 遠い風景の一部分を切り取りたい=望遠レンズ

 

物撮り

テーブルの上の料理を撮ったり、お気に入りの小物を撮ったり・・・。

  1. 物に寄って撮りたい
  2. 物だけを目立たせたい

そんな物撮りには単焦点、望遠、広角がおすすめです。単焦点はカフェなどの暗い店内でも明るく撮れますし、少し離れた場所から撮る時には望遠を使ったほうがゆがみなく撮りたいものが撮れます。人によっては広角で魅力的な写真を撮る人もいます。物を撮る時は“どういった画角で撮りたいか”がレンズ選びのポイントです。

 

  • 雰囲気のある場所でも明るく撮りたい=単焦点レンズ、F値の低いレンズ
  • 物を目立たせて撮りたい(背景ボケを強くしたい)=単焦点レンズ、望遠レンズ
  • 周りの雰囲気を画角に入れつつ物に寄って撮りたい=広角レンズ

 

人物

俗に、ポートレート撮影と呼ばれるものです。

  1. 人物がメインである
  2. 被写体と一緒にいる(会話する)

これは単焦点(標準の焦点距離)がぴったりでしょう。会話しながら、人物の背景をきれいにぼかしてくれる単焦点ポートレートに外せません。

ほかにも中望遠(100mm程度)のレンズで撮る、広角レンズで足を長く撮る。なんて方法もあります。

 

  • 背景ボケが強く、人物メインに撮りたい=単焦点レンズ
  • 圧縮効果をうまく使った背景ボケの人物写真が撮りたい=望遠レンズ
  • 脚長効果やダイナミックな人物写真が撮りたい=広角レンズ

 

 

まとめ

いかがでしたか?少しはレンズの違いについて伝えられたと思います。

 

レンズには

と大きく分けられること。

 

さらに焦点距離によって

  • 標準レンズ
  • 望遠レンズ
  • 広角レンズ

と呼ばれることがわかっていただけたでしょうか?

 

「何をどんなふうに撮りたいのか」そこから欲しいレンズを決めてもいいかもしれません。

 

ポイントとしては

  • 単焦点レンズとズームレンズどちらが欲しいか
  • どの焦点距離のレンズが欲しいか
  • レンズのF値はいくつか

です。

単焦点レンズは焦点距離が決まっていますし、ズームレンズも焦点距離の範囲は決まっています。この二つのポイントにさらに自分のこだわりをいくつか書きだして、グッとくるレンズを見つけてください。

 

今からカメラを買うという人も、レンズキットのレンズを確かめてみてください。それでいいと思ったらそのまま購入もよし、キットレンズではなく、他のレンズがいいと思ったらボディと欲しいレンズを別で買えばいいのです。ぜひ、お気に入りのレンズを見つけてたくさん写真を撮ってくださいね!